最新 RSS

tips@free BLOG

レトロなマイコン、電子工作、PCやフリーソフト関係のTipsと私的備忘録

<前の3件 次の3件>

2009/09/06

[linux]Vine Linux 5.0 64bit 入れてみた(4)

Vine Linux 5.0 64bit 入れてみた(3)に引き続き、[アプリケーションの追加と削除] - [インターネット]

  • bluefish Bluefish HTML エディタ
  • filezilla FileZilla - クロスプラットフォームのグラフィカルなFTP,FTPS,SFTPクライアント
  • gecko-mediaplayer Gnome MPlayer の Web ブラウザープラグイン
  • gnubiff Gnome 対応のメールチェッカー
  • jd 2ちゃんねる用ブラウザ
  • loqui GTK2を使った IRC クライアント
  • midori 軽量な GTK+ ウェブブラウザ
  • pidgin-twitter Twitter のようなマイクロブログへの投稿と購読を補助する Pidgin プラグイン
  • thunderbird Thunderbirdコミュニティエディション,メール,ニュースクライアント
  • transmission 軽量な GTK+ BitTorrent クライアント
  • twitux twitter.comのためのGTK+アプリケーション

関連 Vine Linux 5.0 64bit 入れてみた(1)Vine Linux 5.0 64bit 入れてみた(2)VineLinux5.0 ニュースリリースVineLinux関連リンク

2009/09/04

[linux]Vine Linux 5.0 64bit 入れてみた(3)

Vine Linux 5.0 64bit 入れてみた(2)に引き続き、[アプリケーションの追加と削除] - [アクセサリ]

  • avant-window-navigator Gnome + Compiz 向けの Dock 機能を兼ね備えたウィンドウナビゲータ
  • cmemo Cmemo はシンプルで使いやすい GTK テキストエディタ
  • gedit-plugins gedit の公式プラグイン集
  • gnome-do-plugins GNOME Do 用のプラグイン
  • gnome-do Gnome 用の高機能ランチャー
  • leafpad GTK+ベースのシンプルなテキストエディタ
  • parcellite 軽量な GTK+ クリップボードマネージャ
  • tomboy Linux 向けのデスクトップ用ノートテーカー(メモ)アプリケーション
  • wbar Mac OS X の Dock のようなクイックランチャーバー

呼び出しはメニューの[システム] -> [システム管理] -> [アプリケーションの追加と削除]から

関連 Vine Linux 5.0 64bit 入れてみた(1)Vine Linux 5.0 64bit 入れてみた(2)VineLinux5.0 ニュースリリースVineLinux関連リンク

2009/09/02

[linux]Vine Linux 5.0 64bit 入れてみた(2)

なかなか動作が軽くイイ感じです、時々すーっと暗くなるのは、パネルに[CPU 周波数の計測モニタ]を追加してCPU周波数を固定すると大丈夫な感じ、クロックが変化しなくなりますが(笑

Vine5.0から新しくメニューに、[アプリケーションの追加と削除]が追加され便利、カテゴリ分けされているんですが[制限付きソフトウェア]なんてのも(ubuntuっぽい)。

呼び出しは[システム] -> [システム管理] -> [アプリケーションの追加と削除]

制限付きソフトウェア

  • install-assist-AdobeReader_jpn AdbeReader_jpnのインストールを補助するパッケージ
  • install-assist-RealPlayer RealPlayerのインストールを補助するパッケージ
  • install-assist-flash-plugin9
  • install-assist-flash-plugin Adobe Flash Player (i386)のインストールを補助するパッケージ
  • self-build-avidemux avidemux の rpm パッケージを自動作成するパッケージ
  • self-build-k9copy k9copy の rpm パッケージを自動作成するパッケージ
  • self-build-kino kino の rpm パッケージを自動作成するパッケージ
  • self-build-mplayer mplayer の rpm パッケージを自動作成するパッケージ
  • self-build-vlc vlc の rpm パッケージを自動作成するパッケージ
  • self-build-xine-lib-extras xine-lib-extras の rpm パッケージを自動作成するパッケージ
  • task-all-codecs マルチメディアコーデックやプラグインのためのバーチャルパッケージ
  • xorg-x11-drv-nvidia プロプライエタリな NVIDIA ハードウエアアクセラレーションディスプレイドライバ

これで ATI Radeon ドライバがあれば、、、(涙

参考 Vine Linux 5.0 64bit 入れてみた(1)VineLinux5.0 ニュースリリースVineLinux関連リンク

<前の3件 次の3件>