最新 RSS

tips@free BLOG

レトロなマイコン、電子工作、PCやフリーソフト関係のTipsと私的備忘録

<前の3件 次の3件>

2009/08/27

[linux]Vine Linux 5.0 64bit 入れてみた(1)

Vine Linux 5.0 (64bit版) を Athlon X2 な PCに USBメモリからインストールしてみたメモ

PCは CPU AMD Athlon X2 5050e (2.6GMHz) + マザー GIGABYTE MA78GM-DS2HP(780Gチップセット)に HDD 1TB (S-ATA)、RAM 8GBな感じ。

Vine Linuxのサイトから PC/AT互換機(64bit) を選び Vine50-x86_64-DVD.img (サイズは1GB)をダウンロードしてUSBメモリに書き込む、USBメモリの容量は4GB使用(1GBのでは容量不足とのことでした)。

参考 Vine Linux 5.0 インストールガイド付録 A. USBメモリへのディスクイメージの書き込み

但し Windows 7 RC(64bit、以後 Win7)、Windows Vista(32bit、以後 Vista)では上記ページに載っているDDforWindows や Disk Imager for Windows では書き込めなかったので Win7に入れてある VirtualBox上の Windows XP SP3(32bit、以後 WinXP)で DDforWindowsを使いました(VirtualBox上では Disk Imagerは不可でした)。

再起動し[F12]でブートメニューからHDDの中に表示されるUSBメモリを選ぶとインストーラーが立ち上るので、とりあえず全部入りでインストール、ちなみにインストールしたPCは既にWinXPとWin7、ubuntu linux 日本語Re-Mix(32bit)のトリプルブート仕様(汗。

案の定立ち上がり時の grub のメニューから ubuntuが消されているので rootでログインして ubuntuのパーティションの /boot/grub/menu.lst をエディタで開き、該当部分を Vineの/boot/grub/menu.lst に移して grubを使って書き込み。

なんだか省電力?なのかしばらく使っていると、いったんスーっと画面が少し暗くなってまた戻ったりして鬱陶しい、、、しかも暗くなっていってるときはキーもマウスも受け付けないし、、

Vine Linux 5.0 64bit 入れてみた(2)VineLinux5.0 ニュースリリースVineLinux関連リンク

2009/08/26

[linux]Vine Lnux 5 リリース!

久々のメジャーバージョンアップ Vine Linux 5 がリリースされました!! プレスリリースはこちらリリースノートはこちら(trac)収録ソフトウエア(trac:正式じゃないかも?) でどうぞ。

Vine LinuxのサイトからDVD/USB ISOイメージのダウンロードできます。

このバージョンから ADM64/Intel64 PC (64bit) 用 ISO イメージが用意されてます!! 早速 Windows 7 RC 上の VirtualBOXと、MA78GM-DS2HP + 5050e (RAM 8GB)なマシンにインストールしました。

実は最近、 Windows7(RC)64bit版 と Ubuntu 9.04 32bit 日本語ReMix版を、ほぼメインで使ってたりします。

Vine4.2 を ThinkPad X61 の Vista (32bit版)の VirtualBOXにインストールしてサーバー代わりに使っていますが、直接オペレーションすることはほとんどなかったりします(汗

関連 Vine Linux 5.0 64bit 入れてみた(1)Vine Linux 5.0 64bit 入れてみた(2)VineLinux5.0 ニュースリリースVineLinux関連リンク

2008/08/01

[linux]vine4.2にsambaとswat、さらにinetを入れる

VineLinux4.2はそのままではwindowsマシンとファイル共有するためのsambaサーバーや、GUI設定ツールのsamba swat(とsawtを呼び出すinet)が入っていない、なのでパッケージをダウンロードしてインストールする(ついでにアップデートされた新しいパッケージに入れ換える)。

http://www.t.ring.gr.jp/archives/linux/Vine/Vine-4.2/updates/RPMS/ などから

  • samba-3.0.23d-1.6vl4.i386.rpm
  • samba-client-3.0.23d-1.6vl4.i386.rpm
  • samba-common-3.0.23d-1.6vl4.i386.rpm
  • samba-doc-3.0.23d-1.6vl4.i386.rpm
  • samba-libsmbclient-3.0.23d-1.6vl4.i386.rpm
  • samba-swat-3.0.23d-1.6vl4.i386.rpm

http://www.t.ring.gr.jp/archives/linux/Vine/VinePlus/4.2/i386/RPMS.plus/ などから

  • inetd-0.17-0vl4.i386.rpm

をダウンロードし、rootになって

# apt-get install samba-3.0.23d-1.6vl4.i386.rpm \
  samba-client-3.0.23d-1.6vl4.i386.rpm \
  samba-common-3.0.23d-1.6vl4.i386.rpm
  samba-doc-3.0.23d-1.6vl4.i386.rpm \
  samba-libsmbclient-3.0.23d-1.6vl4.i386.rpm \
  samba-swat-3.0.23d-1.6vl4.i386.rpm \
  inetd-0.17-0vl4.i386.rpm \

でインストール、次に

/etc/inetd.conf の一番最後の行の頭の # を消去

swat      stream  tcp     nowait.400      root /usr/sbin/tcpd swat

/etc/hosts.allow に以下を追加(localhostだけアクセス許可)

swat: 127.0.0.1

そしてsmbpasswdで既存のユーザーをsambaにも追加して

# /etc/rc.d/init.d/inet start (又はrestart)

ブラウザから http://localhost:901 にアクセスし、samba swat から共有の設定をしてからサービスを開始する。

<前の3件 次の3件>