2007/02/23
■ [linux]Vine4.1 入れてみました
Vine4.0を入れて使っていた PentiumMなデスクトップ(マザーは相変わらず怪しいAOPEN i855GMEm-LFS)に新規インストールしてみました、当り前ですがほとんど変わってません(笑。
手順は(/ と /home はパーテションを分けてある前提ですよ〜!)
- インストールCDのisoイメージをダウンロードして焼く
- /etcの中の必要なファイルをコピーしてバックアップ (hosts*, fstab, exports, inetd.conf, xorg.conf ..)
- 必要なユーザーディレクトリの名前を変えておく(例 /home/kyo → /home/kyo_old)
- インストール時に / はフォーマット /home はそのままにする
- 後は普通にCDからブートしてインストール
- そのまま使い始める
- 必要に迫られたら(爆、/etcのファイルを元のファイルを参考に設定したり、元のホームディレクトリからファイルを新しいホームディレクトリに設定ファイルなどを移す。(firefoxのブックマークなど)
メニューの中にプログラミングの項目や emacs が追加されてますね、、(笑
それにしても以前に比べると、デスクトップ環境でも格段に使い易くなりましたしインストールも簡単になりましたね、感謝の意を込めてVine4.1CR買おうかなと思ってます。
2007/02/22
■ [linux]Vine Linux 4.1 公開!
予定どおり公開されましたvine4.1、ただいまCDイメージのダウンロード中
以下ニュースリリースの抜粋
Vine Linux 4.1 を本日公開しました。
4.0 に対して Errata の適用と、一部バグフィックスパッケージの更新を行ったマイナーアップデートバージョンです。
4.0 からのアップグレードは、apt-line (/etc/apt/sources.list) の 4.0 の部分を 4.1 に変更したうえで、
# apt-get update
# apt-get dist-upgrade
で行うことができます。
VinePlus は 4.0 と同一のものが使われます。
4.0 を御利用の方は 4.1 へアップグレードされることを推奨します。
■ [linux]vine4.0にeboard(チェス)
VinePlusから eboard(チェス)をインストール。 ダウンロードしたファイルは
- eboard-0.9.5-1vl4.i386.rpm
- eboard-extras-1pl2-0vl4.noarch.rpm
- eboard-extras2-2-0vl4.noarch.rpm
- gnuchess-5.06-2vl2.i386.rpm
- gtk+-1.2.10-0vl10.i386.rpm
- imlib-1.9.14-0vl10.i386.rpm
- Sjeng-Free-11.2-0vl4.i386.rpm
$ eboard
でウィンドウが開き、メニューバーの[接続(P)] - [コンピュータと対戦] - [GenericEngine...]で GNU Chess 5.06と、[Sjeng..]で Sjeng 11.2と対戦できます。
■ [linux]vine4.0に daemonshogi(将棋)
VinePlusから daemonshogi(デーモン将棋)をインストール。 ダウンロードしたファイルは
- daemonshogi-0.1.4-0vl1.i386.rpm
- libglade-0.17-12vl2.i386.rpm
- gnome-libs-1.4.2-0vl6.i386.rpm
- ORBit-0.5.17-8vl2.i386.rpm
$ daemonshogi
でウィンドウが開きます。
■ [win]Visual Studio 2005 SP1
仕事で使ってるVisualBasic2005をSP1に更新したんですが、元々かなり重かっただけにけっこう高速化されてる感じがします(喜
アップグレードはマイクロソフトのサイトから Visual Basic 2005 Express Edition SP1 の VS80sp1-KB926747-X86-INTL.exe をダウンロードして実行です。
2007/02/21
■ [linux]vine4.0 openoffice 2.0.3-0vl9
VinePlusの OpenOfficeが 2.0.3-0vl9になっていたのでダウンロードしてアップデート。 ファイルは
- openoffice.org-2.0.3-0vl9.i386.rpm
- openoffice.org-emailmerge-2.0.3-0vl9.i386.rpm
- openoffice.org-graphicfilter-2.0.3-0vl9.i386.rpm
- openoffice.org-javafilter-2.0.3-0vl9.i386.rpm
- openoffice.org-pyuno-2.0.3-0vl9.i386.rpm
- openoffice.org-testtools-2.0.3-0vl9.i386.rpm
- openoffice.org-xsltfilter-2.0.3-0vl9.i386.rpm
*openssl096-0.9.6m-0vl4.i386.rpm
でも
$ rpm -qp --changelog openoffice.org-2.0.3-0vl9.i386.rpm
でchangelogを見てみると
* 土 1月 06 2007 IKEDA Katsumi <ikeda@webmasters.gr.jp> 2.0.3-0vl9 - add a security patch for CVE-2006-5870 (Patch100)
と、セキュリティパッチだけでした、もちろんまだjavaもサポートされていません.. orz