2007/02/26
■ [win]WindowsからLinux領域を読み書きできる ext2fsd
ITproの記事より
デュアルブートでWindowsとLinuxが使えるPCなどで、WindowsからLinuxがわのファイルにアクセスできます。 ただしファイル名が日本語だと文字化けします。
参考(英語) ext2fsdのページ
■ [linux]LightZone RAW写真コンバータソフト
いわゆるRAW現像ソフトみたいですね、Windows版, MacOS版は有料で Linux版のみ無料です。 私が使っている Fuj Finepix F700 もサポートされてます(嬉
LightZoneの名前はゾーンシステムという写真技法に由来しているが、この技法は写真家として撮影技術に関する数々の著作を残したAnsel Adams氏によって広められたものである。
〜 中略 〜
LightZoneではこうしたゾーンシステムという技法を、ZoneMapperツールという形で実装している。ZoneMapperツールの実態は、個々のイメージにおける輝度分布をAdams式ゾーンシステムのチャートにプロットさせるためのコントロールである。
Open Tech Pressより 写真補正ソフトLightZone――Linux版については無料で利用可能
参考(英語) 製品版 Windows,MacOS、Linux版
■ [linux]vine4.1にwireshark
ネットワークプロトコルアナライザで有名な ethereal の後継 wireshark をインストール。(詳しくはこちら vine4.1にwireshark (0.99.5))
2007/02/25
■ [玄箱]玄人志向、Linuxサーバー自作キット「KURO-BOX/PRO」
玄箱のニューバージョンが、『NASサーバー自作キット』から『Linuxサーバー自作キット』になりCPU、メモリ、S-ATAなど強化されて2月27日より発売。 なかなかよさげです(笑
■ [linux]vine4.1にjava(jdk-1.5.0.11)
シノバーさんが作成された nosrc.rpm を使って Vine用にフォントセットが調整されたパッケージをリビルドしてインストールします。(詳しくはこちら vine4.1にjava (jdk-1.5.0.11))
■ [linux]vine4.1にopenoffice2.0.3
VinePlusのOpenOffice2.0.3をインストール (詳しくはこちら vine4.1にOpenOffice (2.0.3))
2007/02/24
■ [linux]vine4.1インストールガイド
Vine LinuxホームからリンクされているインストールガイドはVine4.0なんですが、sourceforgeのページは既にVine4.1になってますな、しかもVine4.0のインストールガイドにもハードディスクやネットワーク上のサーバからインストールする場合なんて載ってるんですね、知らなかった、、 orz
■ [linux]vine4.1にAdobeFlashPlayer9
Vine Linux 4.1(ftp版)は例によって Flash Plasyer が入っていないので linux版 Version 9 をインストール。 (詳細はこちらvine4.1にAdobeFlashPlayer (9.0.31.0))
■ [linux]vine4.1にAdobeReader7
Vine Linux 4.1(ftp版)には pdfビューアーが付いているんですが、重いけど AdobeReader7をインストール。 (詳細はこちら vine4.1にAdobeReader (jpn-7.0.9-1))