2007/02/27
■ [win]逆引き.NET辞典
.netでのプログラミングで役に立ちそうな細かなTips - ITproTechより
- キーとインデックスを使ってアクセスできる,キーと値のペアを使う(SortedListクラス)
- 基本データ型をバイト配列に変換する,バイト配列を基本データ型に変換する(BitConverterクラス)
- 文字列を操作する(Stringクラス)
- 時間を処理する(TimeSpan構造体)
- 別の基本データ型に変換する(Convertクラス)
- 日付や時刻を処理する(DateTime構造体)
- 曜日を指定する(DayOfWeek列挙型)
- 部分的に色やフォントなどを変えて,文字列を装飾して表示する(RichTextBoxクラス)
2007/02/26
■ [win]WindowsからLinux領域を読み書きできる ext2fsd
ITproの記事より
デュアルブートでWindowsとLinuxが使えるPCなどで、WindowsからLinuxがわのファイルにアクセスできます。 ただしファイル名が日本語だと文字化けします。
参考(英語) ext2fsdのページ
■ [linux]LightZone RAW写真コンバータソフト
いわゆるRAW現像ソフトみたいですね、Windows版, MacOS版は有料で Linux版のみ無料です。 私が使っている Fuj Finepix F700 もサポートされてます(嬉
LightZoneの名前はゾーンシステムという写真技法に由来しているが、この技法は写真家として撮影技術に関する数々の著作を残したAnsel Adams氏によって広められたものである。
〜 中略 〜
LightZoneではこうしたゾーンシステムという技法を、ZoneMapperツールという形で実装している。ZoneMapperツールの実態は、個々のイメージにおける輝度分布をAdams式ゾーンシステムのチャートにプロットさせるためのコントロールである。
Open Tech Pressより 写真補正ソフトLightZone――Linux版については無料で利用可能
参考(英語) 製品版 Windows,MacOS、Linux版
■ [linux]vine4.1にwireshark
ネットワークプロトコルアナライザで有名な ethereal の後継 wireshark をインストール。(詳しくはこちら vine4.1にwireshark (0.99.5))
2007/02/22
■ [linux]Vine Linux 4.1 公開!
予定どおり公開されましたvine4.1、ただいまCDイメージのダウンロード中
以下ニュースリリースの抜粋
Vine Linux 4.1 を本日公開しました。
4.0 に対して Errata の適用と、一部バグフィックスパッケージの更新を行ったマイナーアップデートバージョンです。
4.0 からのアップグレードは、apt-line (/etc/apt/sources.list) の 4.0 の部分を 4.1 に変更したうえで、
# apt-get update
# apt-get dist-upgrade
で行うことができます。
VinePlus は 4.0 と同一のものが使われます。
4.0 を御利用の方は 4.1 へアップグレードされることを推奨します。
■ [linux]vine4.0にeboard(チェス)
VinePlusから eboard(チェス)をインストール。 ダウンロードしたファイルは
- eboard-0.9.5-1vl4.i386.rpm
- eboard-extras-1pl2-0vl4.noarch.rpm
- eboard-extras2-2-0vl4.noarch.rpm
- gnuchess-5.06-2vl2.i386.rpm
- gtk+-1.2.10-0vl10.i386.rpm
- imlib-1.9.14-0vl10.i386.rpm
- Sjeng-Free-11.2-0vl4.i386.rpm
$ eboard
でウィンドウが開き、メニューバーの[接続(P)] - [コンピュータと対戦] - [GenericEngine...]で GNU Chess 5.06と、[Sjeng..]で Sjeng 11.2と対戦できます。
■ [linux]vine4.0に daemonshogi(将棋)
VinePlusから daemonshogi(デーモン将棋)をインストール。 ダウンロードしたファイルは
- daemonshogi-0.1.4-0vl1.i386.rpm
- libglade-0.17-12vl2.i386.rpm
- gnome-libs-1.4.2-0vl6.i386.rpm
- ORBit-0.5.17-8vl2.i386.rpm
$ daemonshogi
でウィンドウが開きます。
■ [win]Visual Studio 2005 SP1
仕事で使ってるVisualBasic2005をSP1に更新したんですが、元々かなり重かっただけにけっこう高速化されてる感じがします(喜
アップグレードはマイクロソフトのサイトから Visual Basic 2005 Express Edition SP1 の VS80sp1-KB926747-X86-INTL.exe をダウンロードして実行です。